ABOUT

・パラグアイ在住経験者の夫けん、その妻さつこが贈る。
・マテ茶を飲むための本場南米の茶器「マテ壺」と「ボンビージャ」
・オリジナルマテ壺を発表 2025年1月
Shopping Guide
発送:水曜日、日曜日を発送日としております。 お急ぎの場合は遠慮なくお申し付けください。 【注意点】 マテ壺は1点1点が職人の手仕事によるものですので一つ一つ多少の個性がございます。ご理解の上、ご注文ください。
よくあるご質問
-
- Q.【オリジナル木製マテ壺について】新しい漆器を使う前に準備は必要ですか?
- A.塗り上がったばかりの漆器には独特の匂いがあります。 気になる場合は直射日光の当たらない風通しの良い場所に保管しておくことで自然と匂いがなくなります。 お急ぎの場合は、薄めた酢を柔らかい布につけて数回拭くことで匂いが和らぎます。
-
- Q.【オリジナル木製マテ壺について】漆器の使い方でかぶれることはありますか?
- A.漆を塗って日が浅い場合や、お客様の体質や体調により、 ごく稀に漆でかぶれることがございます。 万が一異常を感じたときは、ご使用を控えていただき専門医にご相談ください。
-
- Q.【オリジナル木製マテ壺について】漆器は修理はできますか?
- A.木製漆器は塗り直すことで何度も艶や輝きを取り戻します。 木製漆器は決してお安いものではありません。 しかしながら、漆を塗り直すことで何度も蘇り、艶や輝きを取り戻します。 ご用命があれば修理、塗り直しを職人さんに依頼できます。 拭き漆はご自身でメンテナンスをすることも可能です。 お気軽にお問い合わせください。 漆器をお預かりした後、以下の納期でお届けとなります。 ・拭き漆仕上げ : 約1ヶ月半〜2ヶ月でのお届け ※納期をお急ぎの場合は別途、お問い合わせくださいますようお願い致します。
-
- Q.【ひょうたんマテ壺について】メンテナンスとはどのように行えばいいのでしょうか?
- A.初めにひょうたんのアク抜き作業をしていただきます。ご説明のリーフレットを同梱いたします。ご心配な場合はお任せいただくことも可能です。またメンテナンス代行も賜ります。送料のご負担をお願いしておりますが、当店でご購入いただいたマテ壺のメンテナンスは無料で賜ります。(割れなどの破損の修理は賜っておりません。)
-
- Q.【ひょうたんマテ壺について】使い始めて黒ずみが出ました。カビでしょうか?
- A.ひょうたん特有の黒ずみでカビではありません。育っているgoodサインとも言えます。使い続けることで黒ずみが抜けてきたりと変化していきます。ひょうたんマテ壺は経年変化を楽しみ、育てていくものと考えるものです。育てることでマテ茶の味わいも深みを増していきます。 時間をかけることにより愛着も深いものとなります。水分をそのままにしないよう、清潔なキッチンペーパーなどでよくふき取り、乾燥させることは必要となります。