2025/02/09 17:16
コーヒー、茶(緑茶、紅茶)に並ぶ世界三大飲料の一つそれがマテ茶なのです。マテ茶は、世界三大瀑布の一つイグアスの滝から500km圏内でしか採ることができません。パラグアイ、ブラジル、アルゼンチンでしか採る...
2025/02/09 15:18
2024年8月15日、福井県に家族で訪ねることにした。車で12時間かかって福井県にやっと着いた。朝早く出たのに予定よりずっと遅くなり真夜中の到着だった。福井県に訪れるのは初めてだったが、蝉の声一面の田んぼ、...
2025/02/09 14:58
マテ壺専門店として半年ほど運営したころ、問い合わせをいただく「こんなマテ壺ないですか?」のお声。私もマテ壺をずっと見てきた身としてこんなマテ壺あったらいいなと考えが膨らみ始めた。日本だからできるマ...
2025/02/09 14:36
塗装は、拭き漆と言われる伝統技法で漆を薄く刷り込み、木の道管が埋まるまで刷り込みを繰り返す。拭き漆は木目が隠れることがないため木の風合いも楽しむことができる。内部、外部、底と3回に分けて塗装し一回...
2025/02/09 14:36
内部、外部、底と3回に分けて塗装し一回ずつ乾かす。一度に全体を塗って乾かすことができない。1つ作成するまでに3カ月要する。
2025/02/09 14:34
木工ろくろと言われるろくろに木材を取り付け、専用のかんなで成形していく。マテ壺は、依頼した形がつるんとしていてなめらかな曲線を描く。そのため目安となるポイントがないため、成形に苦労したと聞く。お渡...