オリジナルマテ壺【黒漆(くろうるし)】 & ボンビージャ/スタンダード
¥9,900
SOLD OUT
オリジナルマテ壺【黒漆】 & ボンビージャ/スタンダード
PARA MATE初のオリジナルマテ壺。
慎ましくも力強い、奥深くも無駄のない日本の侘び寂びの世界を表現したマテ壺。
ミズメザクラ(樺の仲間)と漆を使用しており、福井県の職人が成型から塗装まで全ての工程を手作業で一人で行っております。
漆とは植物の漆から取れる身体にも安心の自然由来の塗料。
漆に鉄分を加え撹拌することで黒漆となります。
杢目が見えるように拭き漆と言われる技法を使って仕上げております。
マテ壺:
【素材】
ミズメザクラ
【塗装】
黒漆(くろうるし)
【寸法】高さ:約5.5cm
口部内寸:約4.7cm
深さ:約4.5cm
【茶葉の目安容量】12g
※マテ壺内側の茶葉推奨ラインを目安
【原産地】
日本
ボンビージャ:
【素材】so metal
【寸法】長さ:15㎝ 先端部取り外し不可
※ボンビージャはセット価格に含まれています。
ギフトラッピングご希望の方は、
オプションよりご選択ください。
ギフト用でマテ壺2つ以上をご注文の場合、
1箱ずつにお入れするか
2箱に1つずつお包みするか備考欄にてご指示ください。
【お手入れ】
・タワシなどのご使用は避け、スポンジの柔らかい面をお使い頂き、中性洗剤でお洗いください。また、洗った後、すぐに水気を拭き取ることをお薦めします。
・直射日光は紫外線による色褪せの原因となりますのでお避けください。
・食洗機、冷蔵庫などの使用や暖房などが直接当たるなど著しい乾燥や湿気はお避けください。
・直火、電子レンジ、オーブンなどのご使用はお控えください。
・使い続けていくうちに、漆が薄くなった場合はメンテナンスをすることで、
何度でも艶と輝きを取り戻します。メンテナンスは職人さんに依頼することも可能です。
ご自身でメンテナンスすることも可能です。その際は手袋を着用して漆を塗るようにしてください。
【注意】
手作りの製品のため、多少の形の違いがございます。
漆の特性として塗る際の湿度や気温により色の出方に差異がございます。
また木のどの部分を使うかにより、木目や色が違います。写真との差異がある場合がございます。すべて一点物です。